運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
249件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

また、幹線道路高速道路において、新しい技術として、非接触充電できるような、そういう今技術もあるわけですから、そういう道路高度化の推進とか、気象条件や豪雨や豪雪災害などへの対応を踏まえた道路整備等そういうもろもろの、やはり、電動車を普及させるために必要なインフラ整備がまだまだ極めて遅れていて、この状況の中で、とにかく売るものは電動車にしてくださいといっても、買う消費者の立場からしたら、ちゃんとそこが

古川元久

2021-05-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

和田政府参考人 建築基準法に基づきまして、建築物の建て替えでセットバックする機会を捉えて行われる狭隘道路用地買収とか舗装等に対しまして、社会資本整備総合交付金等の中の狭あい道路整備等促進事業というものがございまして、普通の道路事業とは違いますが、こういったものによって支援を行っています。  

和田信貴

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

また、平成三十一年四月二十二日の決算委員会におきまして委員の御指摘を踏まえまして、国土交通省では、令和年度に狭あい道路整備等促進事業の活用を予定している二百八十三の地方公共団体対象に狭あい道路拡幅整備に係る実態調査を行い、事例集として取りまとめた上で公表し、周知に努めております。  

和田信貴

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

まずは、引き続き、狭あい道路整備等促進事業、現行の事業などにより公共団体対策支援するとともに、今般の住生活基本計画にも明記したとおり、狭隘道路等現状分析を行い、防災まちづくり部局等と連携して重点的に安全性確保すべき地域の把握を進め、安全な住宅地の形成の観点から、委員おっしゃられたような迅速で、そして統一的な、そして効果的な狭隘道路対策について検討していきたいと考えております。  

和田信貴

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

国の狭隘道路解消に向けた地方公共団体への支援制度としては、現在、さきに述べた密集市街地総合防災事業のほか、社会資本整備総合交付金等として実施されている狭あい道路整備等促進事業があり、これが国の支援制度の中心となっています。今後、基本的な施策に記載された重点的な安全性確保すべき地域における対応を始めとして、国の狭隘道路対策在り方についてどのように考えていくのか。  

豊田俊郎

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

それから、広域観光ルートというのが形成されてきまして、これがまたより一層、道路整備等に対する促進の期待も高まっている。  それから、市街化交通円滑化とか移動時間の短縮、貨物輸送効率化、このために、やはり何といっても最重要になってくるのが国道の整備が不可欠、このように考えております。  

稲津久

2021-01-25 第204回国会 衆議院 予算委員会 第2号

ただ、これはあくまでも地方自治体主体でありますので、国としては、狭隘道路用地買収ですとか舗装に対して支援するという狭あい道路整備等促進事業がございます。これは、十年前は百八十八の地方公共団体、この十年間で二百七十一まで増えて、活用していただいております。横浜市もしっかりやっていただいておりますので、市があくまで主体ですけれども、国がしっかり応援していかなければいけないと。

赤羽一嘉

2021-01-25 第204回国会 衆議院 予算委員会 第2号

この狭あい道路整備等促進事業を長年推進してきた国土交通省に、その進捗状況と今後の見通しについて伺いたいと思います。  それからもう一つは、これは、消防車、救急車の円滑な活動を阻害する別の問題として、開かずの踏切問題というのがございます。開かずの踏切というのは、ピーク時の遮断時間が一時間当たり四十分以上ある踏切を指します。

遠山清彦

2019-02-14 第198回国会 衆議院 本会議 第5号

他方、車体課税は、道路損壊社会的費用原因者負担、また、道路整備等利便性向上受益者負担考え方自動車ユーザーに御負担をいただいているものであり、国、地方の貴重な財源となっておりますのは御存じのとおりです。  また、日本の自動車に関する税負担につきましては、車体課税燃料課税消費税を合わせたベースで見れば、欧州諸国と比べて必ずしも高い水準にはなっておらないと考えております。  

麻生太郎

2018-11-22 第197回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

その上で、自動車に対する税の在り方負担については、やっぱり経済状況とか財政状況とかいろんなものの上に立って、自動車に対する税負担全体の状況とか、またいわゆる自動車がもたらす大気汚染とか環境汚染とかいうようなものに対する社会的費用をどうするんだとかいう話から、また自動車道路整備等によって利便性向上恩恵を受けているじゃないかとかいろんなことがあって、様々な観点から総合的に検討されるべきものではないかと

麻生太郎

2018-04-16 第196回国会 参議院 決算委員会 第2号

いずれにしても、今言われたように、車体課税というものは、これは、道路を使っている以上は、損壊しますからというので、社会的費用というものに関してはこれは原因者負担というものをしてもらいますという話と、それから、道路整備等いろいろ利便性が、高速になります、何になりますと、いろんな話がありますけれども、そういった受益者負担という考え方でこの自動車ユーザー負担をお願いしているんだというのが背景なんだと

麻生太郎

2017-03-08 第193回国会 参議院 本会議 第7号

一方で、道路特定財源一般財源化後も、自動車走行道路損壊等社会的費用を発生させております事実、また、自動車ユーザー道路整備等による利便性向上恩恵を受けているという考え方に変わりはありません。  今後の自動車関係諸税在り方につきましては、こうした考え方や国、地方の厳しい財政事情なども踏まえて検討する必要があるものと考えております。(拍手)    〔国務大臣山本幸三君登壇、拍手

麻生太郎

2016-11-15 第192回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

いわゆる道路整備等々云々をやって、いわゆる武力勢力が事を起こして施設部隊も援護をしなさいとなった場合、現実にはそう簡単に的確な対応ができるとは私はなかなか想像しがたいんですよ。しかも、いろいろタイミングがあります。もう疲労の極度のときにそのようなことがあったら、人間はやはり限界というのがありますから。  

升田世喜男

2016-11-02 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

道路特定財源の見直しの後におきましても、自動車ユーザーの方々が道路整備等によりメリットを受けておられること、自動車走行道路損壊でありますとかCO2の排出などの社会的費用を発生させていることに変わりはございませんので、我々としましては、引き続き課税理由があるというふうに考えております。

井上裕之

2016-10-25 第192回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

国務大臣稲田朋美君) 今委員指摘になりましたように、今後、UNMISSから国連施設外での道路整備等作業要請があった場合、その現場状況現場に至る経路治安状況、そして派遣施設隊対応能力を勘案しつつ、UNMISSと調整して作業を実施するかどうかを決めていくこととなります。  その際、安全確保に問題があれば、我が国の派遣施設隊作業要請を受けないということもあり得ます。

稲田朋美

2016-05-26 第190回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

そして、今ある経路で多重で用意するというのもあるんですけれども、ここの道路がもう少しボトルネックになるとか、恐らくインフラ道路整備等も含めて自治体からはやはりお声も上がってくるかというふうに思いますので、そうしたことも含めてしっかりとこれからまた対応していただきたいな、これはお願いでございます。  

中野洋昌

2016-03-22 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

自動車税、そして軽自動車税につきまして、一九七六年度昭和五十一年度でございます、それと一九七九年度昭和五十四年度でございますが、この年は営業用自動車を除いておりますが、それぞれ自動車販売価格上昇道路整備等に要する経費増大を考慮し、税率引上げが行われているところでございます。

時澤忠